昭和53年 名古屋のラーメン チェーン店 寿がきや が
レンゲ、割り箸を使わずにラーメンを食べられるよう 新種のカトラリー ラーメンフォークを発案
割りばしの消費を抑える為に、環境問題に配慮して生まれたラーメンフォークは、
エコ アイテムの先駆け。
開発から30年以上経ち、新ラーメンフォークとして復活。
高橋正実氏による リデザイン
テーブルウェアーの老舗ブランド ノリタケ と
マサミデザイン の共同開発
■カテゴリー : カトラリー ( 食器 )
■ネーム : RAMEN SPOON + FORK ( ラーメン スプーン + フォーク )
■メーカー : Sugakico Systems and Noritake ( スガキコ システムズ & ノリタケ )
■サイズ : 全長 201 × 幅 50 mm
■重量 : 80 g
■素材 : ステンレススチール
■生産国 : JAPAN
■通信販売価格 : 1,000円 + 税
ラーメンショップ Sugakiya の名が刻まれます。
スプーンとフォークが一体化する事により使用する洗剤も半分に。
エコが日常生活に融け込む昨今、
改めて注目を集めるテーブルウェアー
MoMA ストアでもRAMEN SPOON + FORK としてデビュー
モマ専用パッケージに入ります。

